忍者ブログ XTRサーフボードジャパン /O Side Surf- サーフィンブログ カリフォルニア波情報
カリフォルニアメイド中心の最新素材のサーフボードを取り扱うサーフショップのブログです。
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて、Oceansideに帰ってきました。

帰国も近くなってきました。出張中も多くのオーダーいただいて感謝です。オーダーたくさんいただいているので、20日のショップは超忙しくなりそうです。

事前にご来店のご一報くださると助かります。



そしてこのHeclkerにてサーフィン。これもいいボードですね。波はいまいちオンショアで整っていませんが、テールのチャンネルは引っ掛かりなど一切無。昔の6チャンネル(いい波の時はとても良い)とは全く違うんですよ。



幅広のフィッシュボードとモダンなボトムが合わさったライトニングファーストパフォーマンスフィッシュです。



その後Mattisonさんのところへ行ってフィンの打ち合わせ。



こちらのフィンも入荷しました。

素晴らしいサーフボードたちも、フィンによって更にその良さが強調されます。様々なフィンを試すのもサーフィンの楽しみですよね。



そしてEpoxy Proへ行って、弊社のボードの進度も見てきました。



そしてこれ!栗田の新しいボードのCIのBiscuit Bonzerです。ロゴがおしゃれてポップなイメージ(自分としてはですよ)にしてみました。

楽しみです~。



この風景が栗田は大好きです。夕暮れに近くなったEpoxy proからの写真です。

またリポートしますね。


PR
今日は移動日なので、ついでに途中のサーフブレイクでサーフィンしてまいりました。ボードも感触をテスト出来ましたよ。

 







まずはダイナミックな風景があり、浪もそこそこクリーンだったここでサーフ。途中セミプロのシェイパーが、栗田のRobertsのMetamorphを見て

”これは機能しそうなシェイプだね?ちょっと見せて”

と言ってきました。そのセミプロのシェイパーはエポキシもシェイプするそうです。









途中に美しい風景を通り抜けて気持ち良くドライブ。アメリカはその地域地域で結構違うカルチャーがあるので、面白いです。どこへ行っても同じような金太郎アメ的ではなく、肌でその違いが感じられます。



最後はここ!

ではまたリポートしますね。

CA2
そして、今日も朝は小雨・・・珍しいですね。



でも日本と違って5月のカリフォルニアは天気がいまいちなことが多いのです。春は荒れるんですね。



でも皆さんあまり波が良くないと思っていた&水曜日なんで、かなり海は空いていました。しかも結構クリーン!波は弱いですが、これはテストが出来そうです。もも~腰くらいの押しの弱めの波です。ですが、いい波つかめば走れます。



今日はHecklerでサーフしました。このボードは見た目に騙されてはいけません。ワイドな感じで、動かない?とか思っちゃうのですが、これは栗田にとってはフィッシュ系のアウトラインとしては、結構ショートボードよりの(細いボードほどは動きませんよ)味付けと思います。

ショートボードより楽に乗れて、それでいてターンも結構スルドイ。幅広はテール中心に感じるでしょうが、それでいても縦に持っていける素晴らしいボードです。

ボトムのチャンネルを流れる水流がとてもスムーズで一切引っ掛かりも感じません。引っ掛かりどころか、加速感が高くて、水が効率的に流れているのがわかります。

そしてテールの操作感がとても軽いです。ボトムのチャンネルがあるから、癖のあるボードかな?と思うでしょうが、全く違和感がありません。最新ボードってすごいなとも感じます。

通常のショートよりテール幅が広いので、それを感じることはあります。あと、浮力も増して乗るボードなので、乗った後の浮力は感じるでしょう。通常のショートボードほどは機敏には動きません。まあ、通常のショートくらい機敏に動いて、それでいてボリュームがあるボードって無いでしょうから、当たり前ですね。

ですが、乗った後の安定感があるので、乗りやすいですよ。

どんな人に向いている?という答えは私なりに考えてみました。

①    ハイパフォーマンスボードの使い分けで、こちらは小波系でフローとグライドを感じたい方(でも頭サイズでも十分使えます)
②    ハイパフォーマンスボードを乗らない方は、これがあなたのパフォーマンスフィッシュ(これがメイン)で、使い分けで超小波はMantaやFlying Seedなどを使う。

ボリュームはCL値ほどは感じないと思いますので、細めのショートより短く、浮力を2から3Lは上げてくださいね。それがお勧めです。



その後Epoxy Proで打ち合わせ。より軽くて、それでいても強い素材の開発のため新しい素材について打ち合わせしました。



あと、最近ストリンガーレスボードが流行っていますが、ストリンガーレスボードもどこを硬くして、どこをフレックスさせるかが重要らしくいろいろ知識を仕入れてきました、

カーボンも種類が多彩ですね。厚いからってそれが良いとは限らないそうです。



これはDTのNewモデルのDiamond Tailモデルのストリンガーレスボード。丈夫にするために、クロスも工夫しています。

これからは、ストリンガーレスボードがある程度幅を利かせる時代が来ると感じています。

ではまたリポートしますね。




今日はまずRobertと一緒にサーフ。朝から雨が降っているので珍しいカリフォルニアです。

最初チェックした場所はかなりビックかつクローズアウト・・・



こちらのブレイクのほうがフレンドリーです。





その後にファクトリーでMeeting。途中多くのお客さんがRobertのボードを求めに来ていました。

 

新しい素材についても協議して、何が日本の波に一番合うかも確認。



近くにあるカットマシーンの場所にも行って、こちらもシェイプについてのMeetingしました。カットってとても大切なんですよ。



帰りもちょっくらサーフチェックしていました。美しすぎてため息が出るCAの風景です。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
栗田祐紀
性別:
男性
職業:
専門職
趣味:
読書、旅行
自己紹介:
XTRサーフボード/Hydro Flexジャパンの代表の栗田祐紀です。サーフカルチャーの本場のカリフォルニア・そして日本から、常に旬の最新かつ正しいサーフボード・サーフィン情報をお客様にお伝えるようにリポートします。
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]