忍者ブログ XTRサーフボードジャパン /O Side Surf- サーフィンブログ その他
カリフォルニアメイド中心の最新素材のサーフボードを取り扱うサーフショップのブログです。
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

●昨日千葉地方●

おはようございます。

IMG_3270.jpg

昨日の千葉地方は波のサイズ下がりました。膝~ももくらいの波。

もうこのサイズだと、ミニ系ボードしかありません。MRFの5’3”を持ち出して乗りました。

帰りにいつもこの海岸であうBlogを見てくださっているサーファー様と、いろいろ話しましたけど、彼はあのミニボード5’0”を持っていて、触らせてもらったけど、面白そうな感じ。

たぶん、サーフィンの基礎ができているサーファー(きちんとアップスなどができて、確実にインサイドまで乗れる)だったら、ミニボードはかなり面白いでしょう。サーフィンの幅も広がるので、皆さんに是非試してもらいたいボードタイプです。

別にMRFとかのミニミニでなくても、FF-Jとか最近とても評判の良いT-Rexでも良いのです。

オールラウンドよりも短く・幅広なボード、是非使ってみてください。サーフィン人生変わります!


そんなんで、Kelly SlaterのミニボードテストIn Cali



Queen of the coast... I love it!
PR
●BrazilではSlateが優勝●

セマイファイナル



ファイナル


ファイナルのクリップの歌

”Fish Tacos from Wahoo's!"

なんてフレーズがあって、Wahoo'sのタコス思い出しました。カリフォルニアに行ったら是非行くべし!Wahoo's.
おはようございます。

今新体制に代わり、全体サービス向上のために新ページをアップ中。

完成までは今しばらくお待ちを・・・

●今日の海(午後)●

IMG_3268.jpg

今日は風が悪いかな?と思いきや、海では影響少なく、ファンウエーブ。このポイントにしては、掘れている波で、腰~腹くらいでした。

ボードは新しいシェイパーのMarty AllenのMad Rocket Fish 5’3”×19 1/4×2 3/16

ミニボードなんだけど、テイクオフかなり早くて、6’0”のオールラウンドボードよりもテイクオフ・走り出し早いです。短いけど、短いと感じさせないところがグットなボード。

もうオーダーも可能です(ただし、オーダーページでロゴの画像がまだ未完成です・・・申し訳ないです。コメントに書いてくだされば、こちらでそのようにロゴを入れさせていただきます)。

なんで毎日海に?それはですね・・・

・とにかく取り扱いのボードにはすべて乗りこんで、お客様に正しい情報を伝えたい。
・サーフィンが好きで、いつも上手くなりたいと思っている

という理由が大きなもの。僕はサーフィンの技術レベルとしては普通だけど、とても好きで、常に向上したいと思っています。だから、海に入れる時は入らなくちゃね。

最近たくさんのお客様からお電話でもお問い合わせいただいていて、ありがたい限りです。お客様方のサポートあってのXTRサーフボードジャパンでして、とても感謝しています。いつもいつもありがとうございます!

それではYou guys have a good weekend!
●今日の千葉地方:月曜●

今日は低気圧抜けて、しかも朝は晴れていてとても気持ちの良い天気。この気圧配置だと、風が乾いているためにカリフォルニアフィーリングの湿度アリ。

IMG_3261.jpg

波は肩~頭の間サイズ?か。遠浅のビーチだとなかなか判断が難しいサイズでした。頭サイズは無いような感じではありました。

遠浅のビーチ典型の割れ方だった本日。最初アウトで割れて、だらだら~とインサイド。そしてインサイドでまた掘れて、最後はドカーンとクローズアウト。そんな感じの波。僕はインサイド側のほうが、早い波が多くて楽しかったので、メインはインサイド側でした。パワーとしてはあまり無く、アウトは乗りやすい感じ。

インサイドは波を選んで、早めのレーシーなセクションある波。

ちなみに遠浅のビーチはうねりのパワーが分散すること多くて、ビーチの近くまで深くて、急に浅くなるFranceのHossegorのような波とは全然波のタイプが違います。

遠浅ビーチ=斜面は緩い波、パワーが少なめのタイプ。
急に浅くなるビーチ=斜面が急でパワーあるタイプ。


サーフボードのカーブは

・レールロッカー
・ボトムロッカー
・アウトラインカーブ

などがあるのですが、このサーフボードデザインを作り上げるカーブは波のタイプに合わせる必要があります。このカーブが波のタイプに合うと、どんぴしゃにボードが活躍し、あわないとあんまり使えないボードになります。

IMG_3547.jpg

今日のコンデションでは、頭近いサイズがありましたが、僕はFF-Jでサーフィン。このボードでこの千葉北の北東の波を交わすあの川から堤防が出ている場所は、99.5%は大丈夫。

FF-Jの5’7”の長さのボードと、新しくテストしている5’3”のミニボードだけしか最近この場所では使っていません。別に6’0”の細めのパフォーマンスでも乗れないこと無いけど、とってもストレスフル。

だからFF-Jを使っちゃうんです。

IMG_3545.jpg
レールは丸く、ソフトタイプをフォーワードに。


FF-Jは小波用と思ってくださっている人がいますが、実はあれは膝から頭半くらいまでいける、オールランドニュージェネレーション短めフィッシュなんですね~。

IMG_3544.jpg

フリップは付いているけど、全体のエントリーロッカーは弱め


IMG_3543.jpg

テールはちょっとだけフリップつけていて、小回りが効くようにしています。


なにより、XTRの恩恵あって、ボードがPUのように簡単に凹んだりしないところが◎。もちろん、フットマークは付きますが、

こつんとぶつけた時に付くくもの巣割れや、

自分が知らないうちに付くあの凹み

はほとんどありません。

僕のFF-Jは、もう5年使っているんです~。でも、ボトムは1箇所修理してあるだけで、後は目立つ凹み一切無いのが驚き。XTR5.C-ASPでもその強度だから、とても重宝しています。

最近

”僕のボード水を吸ってしまって、重たい・性能が悪い”

”末永く使いたい・・・”

なんていう方が多くいて、XTRサーフボードを求めてくれる人も多いのですね。

ただ、サーフボードを使うとき以外の

紫外線



温度管理

には十分注意しましょう。専用のホワイトケースに入れて、チャックを少し開け、そして車にはサンシェードをつけて、窓を1cmくらい開けておけばほぼ完璧です。

でも、長くXTRの高性能を楽しむために、高温の場所保管は出来るだけ避けてくださいね

これさえ守れば、PUやEPSより格段に長い間サーフボードをお楽しみいただけるでしょう。

それではまたまた。 You have a good one!
●今日の千葉地方●

オフショアでクリーンな感じのファンウエーブ。

5158d5ff.jpeg

途中オンショアになったけど、その後また潮の関係か?良くなってきました。サイズは膝~腰くらい。

ボードはまた短いフィッシュ系(しつこい)。でもこれが、楽しいんです~。最近ほとんど毎日サーフィンしていて、やり過ぎか?と思ってJavierに話したら

"You never surf too much”

と言われちまったです。うーん、さすがISA大会世界選手権2位のコンペティター。驚き。

雲と青空。

IMG_3540.jpg

日本に来たら、急に青空が美しく見えてきて、いつも写真を撮ってしまうのです。

カリフォルニアだとだいたい晴れていて、青空だから、そんなに貴重に思えないけど、今梅雨(つゆ)だから、青空がとても大切に思える今日この頃。

●Dillon Periloとカットマシーン●


上のビデオクリップはあのカリフォルニアはマリブのDillon Perilloについて。

途中でシェイプマシーンが出るのだけど、今世界のトップシェイパーは皆使っているよね。

カットマシーンは何が凄いの?

マシーンって魂がこもっていないのでは?

機械が作ったものだから、なんか人間味が無いよね。

なんて否定的な人も多い、このサーフボードビジネス。ただし、僕はカットマシーン+CADは大賛成(個人的意見)。

カットマシーン+CADソフトこそ、進化したサーフボードデザインの骨格


マシーンはなにより、そのフィードバックを生かした開発能力抜群のソフトが凄いのだ。例えば、戦闘機(ハード)だって、その機械だけじゃ最高の能力が発揮できなくて、実はその飛行機に入っている戦闘データー(ソフト)こそが、高性能の鍵。

それとシェイプマシーンも同じで

マシーン=ハード
CADプログラム=ソフト


であって、ハードだけじゃ意味があまり無くて、CADのプログラムが無いとあまり、マシーンも応用効きません。

CADがあれば、ある1つのモデルをプロに試してもらって、フィードバックをもらい、次のボードですぐにそのフィードバックが検証可能なところが優れもの。

ハンドオールだと、誤差が生じることは人間が作る以上不可避。だけど、優れたマシーンだったら、1/20mm単位の誤差のみで、誤差も最小。なんと、ボードの容積がリッターでも出ちゃうのです。例えば27.3リットルとか。

ハンドだけだと、テールロッカーを強くしたつもりが、テールロッカーだけでなく、レールの形や幅も変わったりしちゃうし、ノーズの厚みやテールの厚みも変わっちゃう。ボードの容積だってわかんない。だから、どの部分が悪いか・どの部分が良いのかが正確に分析は不可能となってしまうのが、不利。

マシーン+CADだったら、テールロッカーを強くしようとしたら、それのみ変えられる。ボードの容積もほぼ同じく作れる。

いわば、マシーン+CADはシェイプデーターを正しく蓄積し、どのデザインの変化が、どの効力をサーフボードに与えるかを正しくシェイパーに教えてくれ、そしてボードを忠実に再現する優れものなのです。ということは、より簡単にサーフボードのデザインも学べるという教育的側面も持ちます。

だから、僕はマシーン+CADは進化したサーフボードには必要不可欠な道具だと思っています。最近の進んだスポーツとしてのサーフィンには、ハイテクな助けが必要であるともいえます。

しかもカットマシーンを使っても、最後にかならず手でシェイパーが仕上げるので、マシーン+ハンドのハイテクサーフボードとも・・・

マシーンは魂がこもっていない?いやいやそのマシーン+CADソフトを導入して、より良いサーフボードをユーザーに提供するというシェイパーの努力こそ魂がこもっているとも、見方を変えると言えるかもしれないのです。

あくまでも個人的な意見なので、そこを了承を。マシーンカットボードが良いか、ハンドが良いか決めるのはあなた・・・

それでは素晴らしい週末を!

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
栗田祐紀
性別:
男性
職業:
専門職
趣味:
読書、旅行
自己紹介:
XTRサーフボード/Hydro Flexジャパンの代表の栗田祐紀です。サーフカルチャーの本場のカリフォルニア・そして日本から、常に旬の最新かつ正しいサーフボード・サーフィン情報をお客様にお伝えるようにリポートします。
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]