忍者ブログ XTRサーフボードジャパン /O Side Surf- サーフィンブログ OB1解説(途中ですが。。)
カリフォルニアメイド中心の最新素材のサーフボードを取り扱うサーフショップのブログです。
[3387]  [3386]  [3385]  [3384]  [3383]  [3382]  [3381]  [3380]  [3379]  [3378]  [3377
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

●明日の予定●

・通常営業予定です。
・フリーご相談可能です(が、かなり混雑しているので11時半~13時以外のほうが良いかもしれません)

●OB1の解説●

まだすべてアップしていませんが、途中な感じでも知りたい方が多いのでこちらアップしました。

本日もOB1のオーダーをたくさんいただいて、皆様に感謝です。このボードへの期待がとても高いと感じています。

オーダーしてくださった方楽しみにしていてくださいね。
OB1(オービーワン)

 

 

Tomoサーフボードサーフボードカタログ

 

Tomoサーフボードサーフボードカタログ

 

Tomoサーフボードサーフボードカタログ

 

 

サーフボード詳細ページ

 

 

爆発的な走りと、驚きのターン性能を持ち合わすシェイプ理論を生み出しているTOMOデザイン。シェイパーのDaniel ”TOMO” Thomsonがよりビーチブレイクやスローな波でも走りと動きの性能を高めたのがこのOB1です。

 

ボードのコンセプトは、TOMO最新のMPH(モダンプレーニングハル)の系譜を受け継ぐ”ハイパフォーマンス”フィッシュ”。通常のポイントノーズのパフォーマンスをキープしながら、フィッシュボードのスピードを体感させるデザインです。評判の高かったMPH兄弟ボードの特にテールの幅とシェイプをアレンジして、押しが弱い波やスロー(遅い)波での水の流れをより効率的にしていて、MPH兄弟ボードのより日本のビーチブレイクによりアジャストしたシェイプです。

 

ボードはストレートなアウトラインを持つ、実績と信頼があるTOMOのMPH(モダンプレーにングハル)シェイプとなります。そのストレートなアウトラインに、カットを深めにしたダイヤモンドテールを合わせています。このテール形状は

 

①ダイヤモンドテールがレールラインを短くする

 

というデザインです。

 

例えば実際の長さが5’5”としても、ターンをする際の長さは5’3 1/2”くらいに感じられます。つまり1 1/2”インチほど長さが短く感じられ、よりタイトかつスナップの効いたターンが可能となります。

 

またセンターのストレートラインの長さは例えば5’5”とすればそのままの長さなので、ボードが直進する際には長さが5’5”のままとなります。そのために、サイズのある波でもボードがきちんとホールドしてこれだけ広めのテールでありながら、ハイスピードなターンでも&波にパワーがあってもテールが確実にホールドして、ボードのコントロール性が抜群です。どんなに踏み込んでターンをしても、しっかりと足元にホールド感があることが感じられるでしょう。

 

また、まさにTOMOボードの真骨頂ともいえるボトムデザインにも注目です。ボードのセンターからテールまで入る2Hullチャンネル+4チャンネルが、更なるスピードとコントロール性を生み出すことが可能となりました。このチャンネルは、プロダクションボードのSci-Phi(ポイントノーズバージョン)より長く入っていて、水の流れをより良くしていて、スピード性能が増しているという利点も出しています。

 

Tomoサーフボードサーフボードカタログ

 

Tomoサーフボードサーフボードカタログ

 

Tomoサーフボードサーフボードカタログ

 

ボードのセンターエリアからテールエリアまでのチャンネルについてさらに解説しましょう。これは、黄金比を使った2チャンネル(TOMOはHullチャンネルとも言っています)がデザインされています。

 

センターに入っているHullチャンネルは、ボードのスピードと繊細さ(ボードの反応&コントロール性)を上げる効果があります。水の抵抗を極限まで無くし、ボードが浮き上がる効用も出します。

 

Tomoサーフボードサーフボードカタログ

 

このチャンネルが、まるでパウダースノーの上を滑っているような滑らかさと、レールに荷重した際の反応の良さを生み出す革新的なボードのコンケーブデザインとなるのです。

 

テールエリアには、その2チャンネルの中に、さらにはテールにはダブルウイングバットテールと同調するようにデザインされた2チャンネルが入ります。つまりQuad用のサイドフィン上からテールエンドにかけては、4チャンネルとなっているのです。テールに入る4チャンネルは、ボードのスピードを上げながらもテールのグリップ力を増しています。

 

Tomoサーフボードサーフボードカタログ

 

これらの革新的なボトムデザインが、彼が10年以上もかけて考案したロッカーラインと結びつきます。すべてのデザインコンセプトが有機的に結合し、ほかのボードでは絶対成し遂げることが出来ない超未来的なボードを生み出したのです。

 

レールは同じ厚みのEVOよりはすっきりしますが、ポイントノーズバージョンのSci-Phiよりはボリュームをほんのり増しています。より、ユーザーフレンドリーに、そして波のパワーが多少弱くてもレールが引っかかることが無く、それでいてコントロール性も出せるようになっている絶妙な仕上げです。

 

Tomoサーフボードサーフボードカタログ

 

そしてEVOと比べても、若干ですがノーズとテールが絞りこまれていて、ノーズロッカーも上げています。EVOをグロベラーとして小波から中波に使うのであれば、こちらはオールラウンドなハイパフォーマンスな腰から頭半用という位置づけとなります。もも腰でも、それなりに波が張っていれば使えるテイクオフ性能とスピード性能を持ちますので、これ1本しか使わないという方へもお勧めできます。または、EVOのステップアップ(つまりEVOより少し大き目な波や、パワーのある波に使う)として少し長さに余裕があるボードも欲しいな?と言う場合に推奨いたします。

 

これに乗ったら、もう通常の尖ったパフォーマンスボードにはもう乗れないという方が続出のボードとなります。細いパフォーマンスのようにスピードを出すことに努力することはありません。ピュアーなスピード感と、マジックカーペットに乗っているような乗り味を堪能ください。

 

サイズは最近流行りのショートボードより-7インチ、幅は同じくらい、そして厚みはちょい増しを推奨します。パフォーマンスボードより0.5L~1L前後くらい増しても良いです。

 

そして

 

”短いのはちょっと・・・とか、EVOを持っていて、EVOはどちらかと言うと小さ目の波から波がいまいち整わない際のグロベラーとして使う。そして、こちらのOB1はちょい長くして区別をはっきりしたい

"

 

という方は、EVOより長さ2インチ+、幅 1/8”前後+、厚み 1/16~1/8”前後が推奨です。ります。奥が深いデザインで、何パターンかのサイジングが出来ることもこのボードの優れた点となります。

 

また、少し余裕を持ちたい方は、上の推奨のサイジングより1から2段階くらいサイズアップしても、そのボードの素晴らしさを体感(楽に乗れながらも、それでいて動かせるボード)出来るでしょう。

 

また、大量生産品のサイズが変えられないプロダクションボードと異なり、XTR素材はハンドメイドのカスタムボードでもあります。ですから、お客様の好みに合わせてのカスタムも可能です。世界でも数少ない、シェイパーのDaniel Thomsonとの直接のコミュニケーションが出来る弊社にアドバイスはお任せください。きっとあなたのドリームボードはここにあります。

 

Tomoサーフボードサーフボードカタログ

 

 

XTR素材で無く、他素材でお乗りの方も、

 

"ハンド仕上げ+XTR素材のフレックスコントロール"

 

の力に驚くはずです。あるお客様は他素材から、TomoシェイプはすべてXTR素材へ移行してしまった方もいらっしゃるくらいです。XTRに乗ったことが無ければ、是非お勧めするボード&素材となります。

 

素材はPUより圧倒的に強く、そして軽く、水を吸わないXTR素材。PU素材の1層巻きのような軽さと反応の良さに、3~5倍の長持ち強度を持つハイテク素材です。シェイプはAUSや南アフリカ、バリなどのライセンスシェイプでは無く、100%カリフォルニアシェイプ&グラッシング製品となります。シェイプの良さに加え、長い間新品の乗り味も続くので、PU素材より圧倒的にお得です。XTR素材の正規品はリセールバリューも高く、トータルの価値の高さもあります。

 

XTRサーフボード

 

【弊社スタッフのインプレ】

 

 

このボードはフレックス感とその乗った時の軽いタッチが評判のXTR Parallel Carbon Flex素材でシェイプしてもらいました。ボードを持つと超軽量という感じではなく、しっかりとした芯のある軽さです。

 

パドルした時からEVOとの違いが分かります。ノーズエリアとテールエリアの絞り込みとリファイン(ボードを薄くすること)の適度さが良く、とても動きそうなパドルのフィーリングです。自分のOB1はEVOより2インチ長くしているのですが、EVOから長さをアップした感じはパドルしただけではそれほど感じません。以前持っていたSP2より1インチ長さを変え、素材をXTR Parallel Carbon Flexにしていて、SP2の5’6”より今の5’5”のOB1はコンパクトかつ軽く感じます。

 

一番最初の波は最大セット頭半でチューブもある波でした。同じ時期にPick UpしたHydro Squashと全く同じようなフィンと波ですべてを比較しました。その後は腰くらいの波から、頭くらいの波。玉石ブレイクから、ポイントブレイク、そしてビーチブレイクと数多くのテストをしました。

 

乗ったフィーリングですが、EVOはボードの下とレール部分から浮き出るような浮力を感じる乗り味なのに対して、こちらはセンターに浮力があるけど、レールはすっと入るようなフィーリングです。急なターンもややこちらのほうが得意と思いますけど、ドライブ感はEVOやHydro Squashのほうが上(同じ波で比較したら)と感じましたが、きちっと踏み込むとスピードが倍増し、そしてEVOより軽めに動かせるという点ではこちらのほうが機動性があります。

 

私はこのOB1は、質の良い波専用ではないと感じています。走り出しが良く、テイクオフが速いので腰くらいのそんなにパワーが無い波でも十分走ります。ジャンク波用では無いのですが、波が小ぶり波でも形の良さめの波であれば小波だって使えます。テイクオフもとてもスムーズかつ速いです。

 

Tomoサーフボードサーフボードカタログ

 

Tomoサーフボードサーフボードカタログ

 

だらだらの波だったら他に良い選択はいくらでもあります(例えばVonsolのMantaやSeed系など)実際波がそれなりに張っているところで走ると、ボードが超波にフィットしていて一体感も味わえるのです。日本の典型的な腰くらいのややパワーの無いブレイクでも結構走りが良かったです。

 

筆者は普段ポイントノーズのボードも稀に乗りますが、そういったタイプのボードよりテイクオフは同じCLだとしても早いです。理由はわかりませんが、TOMOボードはすべてそう。水の流れや波のパワーを捉える性能が高いのだといつも感じています。

 

あと彼のデザインはフィンのセットアップも重要な役割をします。フィンだけでボードの感じ方が全然違います。例えばこのOB1は、筆者はフィンは大き目なフィンをお勧めします。なぜかというと

 

”ボードの反応・動きがとても高い”
”ボードが他のTOMOのMPH(モダンプレーニングハル:つまりカットオフノーズ)ラインと比べると若干短く感じる”

 

からです。ボードの反応・動きを重視しているので、テールに小さなフィンをつけるとボードが落ち着きません。ですので私はパワードライブフィン(以下写真参照)かまたはFCS2のSplit Keelをつけています。

 

 

これらのフィンをつける前は、通常のPerfomerのMサイズなどにQuadのリアーフィンなどをつけていましたが、ボードの反応が過激&動きすぎて自分には合わなかったです。ですが、パワーアップやSplit Keelをつけるとボードが安定して(かつ動きも十分出せる)、まるで別のボードのようになります。

 

Split Keelのほうが安定感とドライブ重視、そしてパワードライブフィンはターンの伸びや安定感もありながららも、Split Keelより動きが出せるベストマッチのフィンと思います。筆者はこちらのパワードライブフィンのQuadセットがこのボードには一番と感じています。

 

自分はTOMOのボードは使い分けをしています。

 

”小波~中波グロベラー”=EVO

”腰から頭半系オールラウンド”=OB1

”やや波にパワーがある場合や混雑していてテイクオフ重視の場合はテイクオフが一番楽で安定感のあるHydro Squash(ですが必ずしもパワーが無くても走ります)”
Hydro Squashよりも、カービング重視=Hydro Short

”Hydro Shortでは対応できない波=Hydronaut

 

と使い分けしています。EVOと比較して同じようなノーズシェイプ(とアウトライン)に見えますが、実際はOB1のほうがノーズとテールが絞られているのが分かり、そしてレールもすっきりなのです。乗り味も違います。

 

サーフボード好きな方で、サーフボードは使い分けをするという方はManta系・EVO系・こちらのOB1系と使い分けることでしょう。これはEVOでテールが滑ってしまうようなパワーのある波や掘れた波でのテールの安定性も際立ちます。 EVOはとても好きだけど、EVOでは波が大きくなると短いなとかテール安定性&コントロール性能を上げたいなという方・そしてV4では全体のアウトラインが細いな?もっとテイクオフの速さや安定性が欲しいなという方へもお勧めできます。

 

ですが、小波でも使えると言いましたので、1本持ちでこれで小ぶりな波から頭オーバーまで使いたいという方へもお勧めします。

 

OB1に乗ってEVOに乗るとその良さがわかり、EVOに乗ってOB1に乗ってもまた良さがわかります。1つのデザインしか知らないとモノトーンな感覚になりますが、2つを比較すると各々のデザインの特徴が分かってきます。サーフボードデザインの深みにどんどんとはまりそうです。

 

 

Tomoサーフボードサーフボードカタログ

TOMOのMPH(モダンプレーニングハル)シリーズの革新的デザイン理論を入れた究極のオールラウンドショートボード。あのCymaticよりスローなビーチブレイク波にもより幅広く対応するボードのアウトラインライン・テールシェイプを持っていて、日本の波にもぴったりとくる。貴方の度肝を抜くスピードとコントロール性を持ち合わせるボードを体感して欲しい。

 

 

 

 

 

 

このボードはカスタムオーダー対応です。

 

サーフボードカスタムオーダーフォームRoberts

 

サーフボードのサイズやモデル選びなどで困ったら-そうだ!一番ボードのことを知っている、プロに相談しよう。

 

サーフボード選びカウンセリング

■ボードデザイン■
全体の厚み・レール:ソフトローミデイアム
ノーズシェイプ:カットオフノーズシェイプ
テール幅:標準
エントリーノーズロッカー:標準
テールロッカー:標準
アウトライン:直線的なアウトライン

■パフォーマンス■
得意なアプローチ:パワーサーフィン/カービング/クイックサーフィン
フッターの適正:フロントフッターからバックフッターまで幅広く
適正サーファー:中級者から上級者まで

■適正の波■
サイズ:腰~頭半
波のタイプ:ビーチ/リーフ/ポイントブレイク
波のパワー:中くらいのアベレージ波から、そこそこパワーのある掘れている波

 

■適正サイズ■
CL値を参考にした設定体重に合わせたサイズ。または専門スタッフへご相談ください。

 

■標準サイズのスペック■

 

・5'2"-18 3/8"-2 1/4" CL値(容積):24.25

・5'3"-18 5/8"-2 5/16" CL値(容積):25.64

・5'4"-18 7/8"-2 3/8" CL値(容積):27.08

・5'5"-19 1/8"-2 7/16" CL値(容積):28.57

・5'6"-19 3/8"-2 1/2" CL値(容積):30.12

・5'7"-19 5/8"-2 9/16" CL値(容積):31.71

・5'8"-19 7/8"-2 5/8" CL値(容積):33.36

・5'9"-20 1/8"-2 11/16" CL値(容積):35.07

・5'10"-20 3/8"-3/4" CL値(容積):36.82

・5'11"-20 5/8"-2 13/16" CL値(容積):38.64

・6'0"-20 7/8"-2 7/8" CL値(容積):40.51

・6'2"-21"-2 15/16" CL値(容積):42.77

・6'4"-21 1/4"-3" CL値(容積):45.36

 

*シェイパーがハンドで仕上げるために実際の CL値は微妙に異なる場合がございますが、ご容赦ください(大きくは変わりません)。


*弊社が販売するTomoサーフボードの各モデルのCL値&デザインの詳細は、弊社とDaniel Thomson、ボードのカットとラミネーションを担当するEpoxy Proとの共同開発・管理のXTR素材で弊社がプロデゥースする正規日本向けバージョンモデルの数値です。USやその他のところからのXTR素材のボードとは数値や素材&デザイン詳細が異なることがございますので、どうぞご注意ください。


*Tomoボードは標準スペックにとどまらないカスタムが出来るところが魅力です。特に30歳以上の中級者サーファーは、上のサイズより変化を付けたほうが適しています。

 

本人Danielと直接話せる弊社の専門スタッフがあなたのカスタムシェイプをサポートしますので、オーダーをご検討の方でご質問は以下のタブをクリックください。

 

サーフボード選びカウンセリング

 

ボード素材

Tomoサーフボードサーフボードカタログ

 

テールチョイス

ダイヤモンド

 

■価格■

それぞれのグレード・オプションの価格についてはこちらのページをご参照ください。

 

*XTR素材のオプションやラミネーションについての詳細はこちらもご参考ください。

 

Tomoサーフボードサーフボードカタログ

 

Tomoサーフボードサーフボードカタログ

 

 

Tomoサーフボードサーフボードカタログ

 

Tomoサーフボードサーフボードカタログ

 

 

Tomoサーフボードサーフボードカタログ

 

Tomoサーフボードサーフボードカタログ

 

Tomoサーフボードサーフボードカタログ


PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
栗田祐紀
性別:
男性
職業:
専門職
趣味:
読書、旅行
自己紹介:
XTRサーフボード/Hydro Flexジャパンの代表の栗田祐紀です。サーフカルチャーの本場のカリフォルニア・そして日本から、常に旬の最新かつ正しいサーフボード・サーフィン情報をお客様にお伝えるようにリポートします。
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]