忍者ブログ XTRサーフボードジャパン /O Side Surf- サーフィンブログ 皆様ありがとうございます
カリフォルニアメイド中心の最新素材のサーフボードを取り扱うサーフショップのブログです。
[3957]  [3956]  [3955]  [3954]  [3953]  [3952]  [3951]  [3950]  [3949]  [3948]  [3947
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは、XTRサーフボードの栗田です。

先に臨時休業の予定のお知らせです。

7月18日(土)

はすみませんが、弊社会社&ショップともに臨時休業をいただきます。ご不便おかけし申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

6月も終わり、もう7月なんですね~。今年はCOVID-19の影響もあってかなり短く感じます。

本音を言うと暗黒のような3月下旬~5月下旬から、今やかなーり気持ちも晴れてきました。なんてったってサーフィンが思いっきりできるのが嬉しいです。

そんな中お客様のボードをご紹介いたします。

 

やっぱり超人気のTOMOボードをお買い上げはのI様のHydro squash。いつも弊社でのご依頼ありがとうございます。

これはまさに間違いの無いTOMO最新のMPHパフォーマンスボードです。

今他の素材でHydro shortとして出ていますが、実際は

Hydro short Squash
Hydro short Round

と2タイプあります。こちらはHydro short squashのボードですね。XTR Parallel Carbonで超軽くて異次元の動きも可能そうです。

I様いつもありがとうございます。またの機会がございましたらよろしくお願い致します。



そして。。こちらはHydro short Squashバージョンをご依頼のM様。いつもありがとうございます。根っからのTOMOファンで、TOMOのボードの魅力にはまっていらっしゃるおひとりです。TOMO×XTR素材はカスタマイズ可能かつ、誰もシェイプできない新しい世界観に溢れています。

今や世界を代表するトキめきのシェイパーですが、以前はかなり苦労していました。彼がなぜカリフォルニアに来てMPHを極めたかわかります?

サーフィンが国技のAUSは、やっぱりパフォーマンスショートボードが主流でTOMOのようなカットオフノーズやツインフィンのダブルダイヤモンドテールなんて受け入れられなかったそうです。そういった感じではなくとにかく先がとがったスカッシュテールなどのハイパフォーマンス!!

まっそれはそれである層には良いでしょうが、それじゃ価値観も多様化しません。

でもカリフォルニアはもっと多様性を受け入れる要素があるのでこのカリフォルニアの地で新しいボードメイクをするべく、カリフォルニアに来ました。シモンズやフィッシュボードなんか見ればわかりますよね~。あとボンザーフィンのボードとか。

ということで、彼はカリフォルニアのサンディエゴで彼なりの究極のデザインを完成させたのです。

というストーリもTOMOボードに乗ってみたくなる1つの理由ですね。

M様いつもありがとうございます。またの機会がございましたらどうぞよろしくお願い致します。

そして今大人気のこちらのフィンが金曜日~土曜日に少量入荷します。

前回Mサイズはすぐに売れてしまいました。今回もまた売れてしまうと思います。




こちらも素晴らしい評判です。TOMOのパワードライブフィンをもっとマイルドにした感じでTriフィンが好きだけど、スピードをもっと出したいという方へおススメいたします。



PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
栗田祐紀
性別:
男性
職業:
専門職
趣味:
読書、旅行
自己紹介:
XTRサーフボード/Hydro Flexジャパンの代表の栗田祐紀です。サーフカルチャーの本場のカリフォルニア・そして日本から、常に旬の最新かつ正しいサーフボード・サーフィン情報をお客様にお伝えるようにリポートします。
最新記事
最新TB
バーコード
ブログ内検索
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]